長崎七高山巡り

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年(令和四年)最初の登山は長崎県長崎市の市街地を囲むように鎮座している山々を巡りました。

七高山巡りは江戸時代から庶民の間で親しまれており、正月から14日頃までに七高山を詣でる慣わしがあったとの事です。一度に回るも良し、二回に分けて登るも良しとされていました。

今回は一日で七高山巡りした登山記録となります。

諏訪神社一の鳥居からスタートして、諏訪神社本殿にて安全祈願。諏訪神社境内からは後に登る彦山も良く見えていました。諏訪神社を出発後は、金毘羅山、七面山、烽火山、秋葉大権現、豊前坊(飯盛山)、彦山、愛宕山、風頭山を巡り、坂本龍馬が携わった亀山社中経由で再び諏訪神社一の鳥居まで戻りました。行動時間は約8時間半(休憩時間含む)でした!

諏訪神社一の鳥居
本殿へと向かう長い石段
諏訪神社本殿
諏訪神社から金毘羅山へ向かう途中、建山、烽火山方面を望む
金毘羅神社鳥居
金毘羅神社本殿
日本初の金星観測点記念モニュメント
金星観測碑の解説板
金星観測碑の傍からは長崎港の眺望が楽しめます。
こちらも金星観測碑で、この裏手に観測台跡の基石があります。
観測碑から金毘羅山山頂へと向かう途中にある「どんく岩」/カエル岩
金毘羅神社上宮(山頂)鳥居。奥に見えているのは上宮。鳥居周辺は展望台、ベンチもあり、景色を楽しむことが出来ます!
山頂展望台からは長崎港から岩屋山、浦上方面の展望を楽しむことが出来ます。
金毘羅山山麓にある西山高部水源地
七面山/烽火山へ向かう途中にある片淵近隣公園(グラウンド)、自動販売機・トイレもあります。
七面山本殿に参拝
七面山から急登を上る事約30分程で烽火山山頂に到着しました。
烽火山山頂は狼煙台あとで、長崎市の最高峰、八郎岳や長崎港、女神大橋などを見渡すことが出来ます。
烽火山から秋葉山/秋葉大権現経由で本河内方面へと下ると、奥山地区にある妙相寺禅寺に到着。一休みしてから次の豊前坊(飯盛山)へと向かいます。
かなり長い石段を上ったところに飯盛山(飯盛神社/豊前坊)があります。
彦山に到着。山頂は展望がありませんが、少し手前にある露岩からは茂木、橘湾などが望め、山頂の少し先の展望スポットからは長崎港方面の眺望があります。
陽が傾き始めた頃、愛宕山(愛宕神社)に到着。
最後の山頂、風頭山に到着。日没間際、陽が雲に隠れる寸前に登頂出来ました!
風頭山からは眼下に日没直後の長崎港の景観。
風頭山周辺は公園になっていて龍馬の銅像がある展望台からは長崎市内を一望することが出来ます。
風頭公園から山麓へと下って行くと途中に竹ん芸で有名な若宮稲荷大明神があります。
龍馬通りを下って行くと亀山社中に到着。その後、諏訪神社一の鳥居まで歩きました。長い道のりでしたが無事に終了。とにかく長崎は町なかも山も階段&坂が多いので心して歩きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です